ギャップコンセプトを理解してハンドリーディングスキルを上げよう

ギャップコンセプトを理解してハンドリーディングスキルを上げよう

ギャップコンセプトを理解してハンドリーディングスキルを上げよう

ポーカーで初心者が絶対覚えるべきことの一つに、ギャップコンセプトというのがあります。
これはポーカーで非常に大切な概念です。

 

ギャップコンセプトを覚えると有利に戦えますし、ハンドリーディングも上手くなるのでぜひ覚えてください。

ギャップコンセプトとは何か?

ギャップコンセプトとは、自分からベットやレイズする場合と比べて、誰かのベットやレイズにコールするときには、より強力なハンドが必要になる、つまりギャップが必要になる、という考え方のことです。

 

もう少し噛み砕いて解説すると

 

自分からベットやレイズするとき
普通にプレイすればいい

 

誰かのベットやレイズにコールするとき
その誰かはベットやレイズで強さを主張している。
その相手に勝つにはこちらにより強いハンドが必要になる

 

ということです。

 

自分からベットやレイズするときは最悪ブラフで勝てることもあるんですが、誰かのベットやレイズにコールするときはほとんどブラフできません。

 

できないことはないんですが、ブラフはコーラー(コールした人)よりもオリジナルレイザーの方が圧倒的にやりやすいです。

 

だから誰かのベットやレイズにコールするときは基本的にショウダウンでのハンドで正直に勝つしかありません。

 

なので自分からベットやレイズするときに必要なハンドよりも誰かのベットやレイズにコールするときのハンドの方がより強いものが必要になるのです。

 

スポンサーリンク

ギャップコンセプトを理解するとハンドリーディングが上手くなる

ギャップコンセプトを理解すると、かなりハンドリーディングに役立ちます。

 

ギャップコンセプトを使ったハンドリーディングの例を紹介します。

 

ギャップコンセプトを利用したプリフロップでのハンドリーディング例

例:プリフロップでUTGのレイズに2人コールした
UTGはプリフロップで一番最初に行動しなければならない不利なポジションですね。
ここからハンドをプレイする = かなり強いハンドを持ってる可能性が高いです。

 

でもここに2人コールが入りました。

 

この2人が初心者でない限りは、ギャップコンセプトを理解しているはずです。

 

となるとこの2人のコーラーは、UTGのオリジナルレイズにも対抗できるような超強力なハンドを持っている、またはスーコネやポケットを持っていてワンチャン狙ってるかのどちらかでしょう。

 

いずれにせよ、この状況では基本ゲームに参加するのは避けた方がいいです。
3人のうち2人(UTGとコーラー2人のうちのどちらか)は相当強力なハンドを持ってる可能性が高いですから。

 

もし参加するならポケットでのセット狙いか、スーコネでのストレートやフラッシュ狙いがいいでしょう。

 

ギャップコンセプト的には

 

UTGのレイズ強い
UTGのレイズにコールした超強い or ワンチャン狙い

 

ってことですね。

 

スポンサーリンク

 

ギャップコンセプトを利用したフロップでのハンドリーディング例

ギャップコンセプトがもっとわかりやすいのはフロップ後のアクションです。
ハンドの例を出します。

 

フロップがA25だったとします。

 

  1. プレイヤーAがベットしました
  2. プレイヤーBがレイズしました
  3. プレイヤーCがコールしました

 

仮にあなたがプレイヤーAでハンドがA8だった場合、コールしますか

 

これもギャップコンセプトを使うと理解できます。

 

プレイヤーAはベットすることで

 

「俺A持ってるぞ!」と主張してます。

 

これはブラフでも打てますが、後ろに2人のプレイヤーが控えてる状況なので、そこそこA持ってることに信憑性のあるベットになります。

 

このベットに対してプレイヤーBがレイズしました。

 

ここでレイズした、ということは少なくともこのプレイヤーはAのワンペアよりは強いハンドを持ってる可能性が高いです。

 

A2やA5のツーペアとか、22や55を持ってる可能性があります。

 

そこにプレイヤーCがコールしました。

 

ギャップコンセプト的に言うとプレイヤーCはプレイヤーAのベットにコールしたプレイヤーBよりも強いハンドを持ってる可能性が高いです。

 

なぜかというと、すでにプレイヤーAもプレイヤーBも強さを主張しているのがわかった上でコールしているからです。

 

特にプレイヤーBがレイズしている以上、かなり強いハンドを持っていなければフォールドするはずです。

 

勝てる見込みがないのにコールしてもチップを失うだけですからね。

 

プレイヤーCは少なくともA2やA5のツーペアには勝てるくらいの強いハンドを持っている、またはストレートドローでワンチャン狙ってる可能性が高いでしょう。

 

以上、ギャップコンセプトによるハンドの予想の仕方をわかりやすくまとめると

 

プレイヤーAのベット
→後ろに2人いることをわかってベットしているため、そこそこ強い(Aのワンペア以上はある)かブラフと予想できる

 

プレイヤーBのレイズ
→プレイヤーAがAを持っているであろうことを知りながらのレイズなため、少なくともAのワンペアより強いハンド、具体的にはツーペアかスリーカードぐらいはありそう

 

プレイヤーCのコール
→プレイヤーAのベットに対してレイズしたプレイヤーBのハンドがツーペア以上ありそうなことを知った上でコールしているため、ツーペア以上の強いハンドを持ってるかストレートドローでワンチャン狙ってる可能性が高い

 

どうでしょうか?

 

ここまで相手のハンドを予想できれば、A8を持っているプレイヤーAがこのあとどうすべきかは自ずとわかりますよね。

 

A8じゃどう考えても勝てないのでフォールドすべきです。

 

以上のように、ギャップコンセプトを理解するとこれだけのハンドリーディングができるようになり、ポーカーの状況判断能力が上がります。

 

ギャップコンセプトはポーカー初心者脱出のために非常に重要な概念なのでこの記事を何度か読み返して、覚えてほしいと思います。

 

覚えたら実戦でガンガン使ってハンドリーディングに活かしてください。

まとめ

  • ギャップコンセプトとは、自分からベットやレイズをするときよりも誰かのベットやレイズにコールするときにより強いハンドが必要になる、という概念のこと
  • 要するに誰かがベットやレイズで強さを主張してるところに勝負に行くにはそのベッターやレイザーが主張してる強さのハンドを上回る強さのハンドを持ってないと勝てないってこと
  • ギャップコンセプトを覚えると驚くほどハンドリーディングができるようになり、ポーカー初心者脱出に大いに役立つ

 

 

 

関連ページ

スターティングハンドとポジションとハンドレンジの関係
ポーカー初心者が最初に覚えるべき戦術はスターティングハンドを絞ることです。 スターティングハンドとポジションとハンドレンジの関係を解説します。
ポーカーのブラフの種類とやり方 私のポーカー人生で最高のブラフの実例
ポーカーといえばブラフです。 ブラフは簡単なようで非常に奥が深くて難しい技術です。 ブラフの種類とやり方を解説します。
ポーカープレイヤーの5つのタイプとタイプ別の対策
ポーカープレイヤーには大きく分けて5つのタイプがいます。 各プレイヤータイプ毎の特徴や対策(攻略法)を解説します。
スチールの考え方とやり方 リスチールの考え方とやり方
トーナメントポーカーで非常に重要な技術、スチールの考え方ややり方、リスチールの考え方ややり方について解説します。
オッズとアウツを覚えて確率的に正しいポーカーをしよう
ポーカーにおいて、オッズとアウツという概念を覚えると、常に確率的に正しい判断ができるようになり、決断が非常に楽になります。 オッズとアウツの考え方や計算方法を解説します。
アウトオブポジションでドローをプレイしてはいけない理由とする場合の対処法
ポーカーのタブーとして、アウトオブポジションでドローをプレイするのはよくないというのがあります。 この理由を解説します。